哲J の公式サイトへようこそ。
このサイトは、 イダキ ( ディジュリドゥ ) 奏者、哲Jのオフィシャルサイトです。
2023年7月にリニューアル。
これから、哲Jのライブ情報や、活動報告など少しずつですがアップ予定です。
■演奏のお知らせ■
ラムバサダーフェスティバルにて演奏します。
場所:中野セントラルパーク( 東京都中野区中野4丁目10−2)
●演奏スケジュール ステージは飲食コーナー近くの予定です。
4月5日(土)11:30〜12:00/14:00〜14:30
4月6日(日)11:30〜12:00/14:30〜15:00
哲Jのプロフィールはこちら
演奏/講演/出演のご依頼はこちら
FACEBOOKページ
公式Instagram

イダキとは
一般的に「 ディジュリドゥ 」と呼ばれるオーストラリア先住民アボリジナルの民族楽器の中でも、伝統的な地域である北東アーネムランドでその地に住むヨルングの職人によって制作されたディジュリドゥを「イダキ」と呼びます。
素材は、ユーカリ(主にストリンギーバーク、ウーリーバット、ブラッドウッドなど)をシロアリが食べて中が空洞になった木を使用しています。
北東アーネムランドでは、今もなお、伝統的な儀式でソングマンの伴奏楽器としてこの楽器が使われています。
哲J は主にイダキを使用して、伝統的な奏法を使いながら、伝統曲、オリジナル曲を演奏しています。



